スポンサードリンク

【非行 ひきこもり】ご注意ください

この記事は2分で読めます

こんにちは。

 

新型コロナウイルスを逆手にとって、詐欺事件などが増えていますが、この非行やひきこもりなどのお子さんの悩みの分野においても例外ではありませんので、急きょ注改めて

 

 

 【相談窓口を選ぶ時の注意点】

 

 

を書きますので参考にしてください。

 

早速ですが、お子さんのことで相談をする時に、相談先の以下の点を調べてください。

 

 ①実名を公表しているか?

 ②顔を出しているか?

 ③リアルなお客様の声が多数掲載されているか?

 

最低ラインで上記3つを掲載していなければ、ハッキリ言いますが

 

 相談しないでください

 

としか言えません。

 

これまでに私の元に相談に来られた方の中には

 

 ・3週間で180万円を請求された→子供の家庭内暴力が悪化

 ・50日で200万円を請求された→非行悪化

 

など、実際に被害に遭われた親御さんもいらっしゃいます。

 

このようなリスクを少しでも減らす為にも、最低でも前記した3つの項目の確認はしましょう。

 

最後に弊社の特徴を列記しておきますので、併せて参考にお願いします。

 

 

【弊社にしかご提供できないもの】
・子供の更生
・親子関係が改善される
・何が起きても動じない心を作れる
・大切な人を守れる力がつく
・自分自身にも目標ができて、生きることが楽しくなる。
・人間関係の悩みがなくなる

【なぜ提供できるか?】
・7年間の警察経験
・14年間で述べ3,000人を超える親子と直接関わってきた実績
・数え切れないくらい失敗して、たくさんの人に嫌われたからこそのスキル
・うつ病、PTSD、フラッシュバックを経験、自ら改善させた経験
・定員を設けているため、全てのクライアント様のフォローに集中できる
・総額900万円をかけて学んだ知識や経験値がある

【なぜ他の相談窓口ではできないのか?】

・そもそもの実践の経験値が少ないスタッフが多い
 (心理士の資格があります→実践経験が無いに等しいので「医師免許はありますが手術経験がありません」と言うのと同じ。そんな医者に手術を任せますか?)
・スタッフ自身に経験がない

・考え方に柔軟性がない

・新しい知識などについてこれない
・マニュアル基本の応用力のないアドバイスばかり
・子供にだけフォーカスを置いている
 →子供の更生のキーワードは【親】と言うことを教えない。 
・金儲けにはしっている
 →相談した親を煽って高額(3ヶ月で570万円、3週間で180万円など)な支払いを請求したり、初期費用のみ入金させて、後日高額請求をしてくるなど悪質。
 結果として子供の状態は悪化。
・綺麗事ばかり口にして具体的な解決策の提案ができない

 

弊社ホームページはコチラ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

プロフィール


はじめまして。
元警察官で現在は成人非行更生を
専門としたカウンセラーをしている
内藤佑と申します。

プロフィール詳細

スポンサードリンク

Youtubeチャンネル