
こんにちは。
今日は少し違う視点から非行更生についてお話ししようと思います。
まずは下記の動画をご覧ください。
これはDropbox創業者であるドリュー・ヒューストンのスピーチです。
彼のスピーチのキーワードには
時間の有限性(貴重さ)
自分と向き合うことの大切さ
人生の生き方
付き合う人の重要さ
等など、さまざまな基本的な教えがあります。
スピーチの中に
「あなたの価値は、自分と一緒に過ごす5人の平均値できまる」
と言っていますが、これはよく「収入」に例えて言われているのですが、それだけではありません。
自分自身の考え方も同じなのです。
自分がもっともっと楽しく生きたい、前向きに生きたいのであれば
現にそうやって生きている人を周りに集める(輪に飛び込む)
ということです。
私はクライアント様には
「5人の最初の一人に私がなります」
と伝えています。
あなたも考えてみると分かりますが、愚痴ばかり言う人の周りには愚痴ばかりいう人、他人を妬んで生きている人には他人を妬んで生きている仲間・・・自分の周りにいる人はあなたが望む生き方をしている人ですか?
目をつぶっていても、嫌になって眠っても、何も現状は変わりません。
非行更生もまさに同じことなのです。
私が「友達は数ではなく質」だと以前ブログでもお伝えした意味もこの動画に含まれています。
私自身も常に上記のことを意識して生きています。
そのお蔭で無駄な時間を使うことも、必要のない人脈を広げることもなくなりました。
自分が決断(決めて断つ)して行動に移せば、全ては回り始めることを私も経験して知っています。
非行更生や自分自身が自分の人生を生きていくための方法も知っています。
ただ知っているか知らないかに過ぎないのです。
あなたがこの動画を観て、何を感じたかを聞かせて頂けたら嬉しいです。
それではまた明日。
追伸
24日のセミナーにご参加された方々、本当にありがとうございました!
とても嬉しく、私の話す内容を一生懸命メモしていただき、胸が熱くなりました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
この記事へのコメントはありません。