こんにちは。
9月最初の日曜日と新学期が始まる初日は子供の自殺が毎年多発しますので、お子さんの言動には注視してくださいね。
新たに学校での講演依頼をいただき10月に子供たちに『命』について話してきますが、あなたも命について考える時間を是非作ってみてください。
私は【命=時間】という視点で生きていますので、子供たちに伝える時は子供たちに分かるような言い方に変えて伝えています。
あなたにもあなたストーリーに合った命の伝え方を見つけて今以上に子供をはじめ自分自身と向き合う時間を持ってお互いが精神的に自律して生きていけるように子離れしていきましょう。
先日奈良県で悲惨な事件がありましたよね。
少年少女8人が死傷(死亡6人、重傷2人)・・・状況的に暴走行為の途中に起きた惨事だと思われます。
私も警察官の時に同様の事故は何回か目の当たりにしていますが・・・壮絶ですよ本当にヘルメットをしっかりと被らず生身の身体が出ているバイク事故は本当に悲惨です。
そうならないためにも、子供たちに頭ごなしにダメダメ言ったり否定したりするのではなく、相手になりきって考えて教えていく応用力をしっかりと築いて取り組んでください。
一般論や自分の主張だけ言ってたところで非行の子供たちには一切効果はありませんので・・・
日々のニュースで胸が痛みますが、こうした事件事故を無くすために、私は愚直に今目の前にいるクライアントの方々に全力を出したいと思います。
それではまた。
この記事へのコメントはありません。