
こんにちは!
GWがスタートしましたね。
ちょうどこの時期は新年度が始まって緊張の糸が切れやすく、心の疲労が溜まっている時なので、お子さんの観察をしっかりとしていきましょうね!
また、あくまでも観察なので《監視》にならないように気を付けましょう(;゚Д゚)
また、子供がもし「学校へ行きたくない」、「退学したい」、「死にたい」などというネガティブな言葉を出した時に『学校に行かないとダメ』とか『退学は絶対にしないでよ』、『死ぬなんて言わないの』などといきなり否定などをしないように気を付けましょう。
どんなにネガティブな言葉でも、最初は否定や自分や世間の考えを突き付けることなく、相手の心に傾聴してしっかりと共感することがとても重要になりますからね。
子供の声の抑揚や言動の変化に気付けるようにアンテナを立てて早急に対応していくように準備しておきましょう。
そして様々なことを想定しながら、いざそうした状況が起きた時に対応できるだけのマインドの準備も、気を抜かずに取り組んでいただけたらと思います!
とまあざっくり大切なポイントをお伝えしましたが、一つ一つの課題が結構難しいので、これまでのブログなどを参考にお願いします。
どうにもならないときは私にご連絡ください。
それではまた!
この記事へのコメントはありません。