
こんにちは。
梅雨が明けた?んですかね。
蒸し暑い日が続きそうなので健康管理にはお気をつけください。
題名にある通り、非行やひきこもりなどの問題は
【親が諦めたら、あとは落ちて行くだけ】
ですので、放置することのリスクをよく考えて行動してください。
私のアドバイスの中には、一見すると放置のように捉えられることがあるのですが、更生における’’放置’’というのは
【子供に対しても何も言わないしやらない、かつ自分自身も変わらない、家庭の環境を良くしようとも行動しないこと】
を’’放置’’と言います。
ほとんどのご家庭が、そもそも
【心に余裕を持って落ち着いて向き合うことができない状況】
なので、私からすれば優先すべきは親御さんのマインドセット(子離れと場づくり)なんですよね。
子供にあーだこーだ言わない、でも自分自身を変えてかつ家庭環境も居心地の良い状態に変えて行くことは’’放置’’とか’’放任’’にはなりませんのでお間違いのないようにお願いします。
何もやらないしm自分も変わろうと行動し続けないのは完全に放置なので非行やひきこもりは悪化(長期化)して行くことも合わせてお願いします。
子供の更生の鍵を握るのは親御さんなので。
それではまた。
この記事へのコメントはありません。