こんにちは。
7月の2週目が終わり、もうすぐ夏休みに入りますね。
今の現時点でのお子さんの様子や親子関係の状況はいかがでしょうか?
普段の何気ない変化やSOSに気付いて対応していないと、夏休みから大きく変わっていきやすいので要注意です。
具体的にどういうサインなのか?の例を挙げると
・食欲がない、または過食気味
・朝起きれない
・部屋が汚くなる
・身だしなみが変わる
・笑顔が減るまたは不機嫌が増える
・会話が減る
・成績が下がる
・部活などにいかなくなる
・部屋にいる時間が増える
・深夜外出が増える
・お金の使い方が荒くなる
・人間関係が変わる
・タバコなどの不良行為が始まる
などなど。
分かりやすい変化で言うとこうしたことですが、一時的であるケースもありますが、親御さんの感覚がネガティブな場合は、不思議と十中八九悪い変化が大きく出始めます。
かと言って、腫れ物に触るような接し方も逆効果、何も言わないのも逆効果、何でも言うことを聴いてあげるのも逆効果・・・になりやすくなるので、あくまでも親としてよりも
を意識して取り組んでいただけたらと思います。
【人として対等な関係】
少しここについて触れると、シンプルに言えば
【指示、命令、要求の言い方以外の方法で伝える(怒るのは論外です】
「○○しなさい」
「お願いだから○○して」
などの言い方ではなく、例えば
「それも一つだね!その場合は○○のリスクはあるからそこだけ気をつけた方が良いかもね」
であったり、やろうとしていることが悪いことなのだとしたら’’先ずそれをやろうとする理由などに傾聴して共感していることを前提’’←※こことても重要!で
『◯◯だからそうしたいんだね。ただそれを実際にやることは良くないことだよ。なぜなら・・・(具体的な理由)、だからやっちゃダメなことなんだよ」
など、伝え方や言う順番、聴く側の姿勢もとても大切なポイントになりますのでお気をつけください。
「こう言う時にはどうすれば良いか?」などのご質問やご相談はホームページから無料相談をご利用いただいた際に直接私にご質問ください。
お子さんの性格やこれまでの親子関係などによって、こうした対応は修正が必要になりますので、マニュアルはあるようでありませんので。
この記事へのコメントはありません。